現在のWeb開発には欠かせなくなったDockerをMac環境にインストールする方法を紹介します。
Dockerインストールするためにはハードウェアが2010 あるいはそれより最新のモデルであること、macOS はバージョン 10.14 またはそれ以降であることが求められます。
dockerの公式サイトにインストーラーが用意されています。
サイトにアクセスしたら「はじめに」を選択しダウンロードページにアクセスします。
Dockerデスクトップの「Mac用にダウンロード」を選択しファイルをダウンロードしましょう。
ダウンロードしたファイルを開きDockerアイコンをApplicationフォルダに移動します。 移動したファイルをダブルクリックで開くとインストールが始まります。
インストールが完了するとメニューにDockerのアイコンが表示され「Docker Desktop is Running」と表示されます。
ターミナルを起動し、dockerコマンドが動作するか確認を行います。
$ docker -v
Docker version 19.03.13, build 4484c46d9d
ローカル開発する際にdockerと一緒にインストールすることが多いdocker-compose
ですが、現在はDocker for Mac
と一緒にインストールされるようになっています。
https://matsuand.github.io/docs.docker.jp.onthefly/compose/install/
$ docker-compose -v
docker-compose version 1.27.4, build 40524192
これでMacでDockerを実行できる環境構築が整いました。
開発でよく使うdockerコマンドも紹介していますので、興味がある方は見てみてください。
Docker初心者に覚えて欲しい8個のコマンド